映画史に残る少年と映画技師を映した名作ニュー・シネマ・パラダイスだけれど、実はアイロニカルで、それがカタルシスを生む。
たくさんの対極を映すけれど全て対局のようで、それぞれ表裏一体で深い情で結ばれ繋がっている。
作品情報
制作年 1989年
制作国 イタリア、フランス
上映時間 124分
ジャンル ドラマ
監督
ジュゼッペ・トルナトーレ
キャスト
フィリップ・ノワレ(アルフレード)
ジャック・ぺラン(サルヴァトーレ)
サルヴァトーレ・カシオ(トト/サルヴァトーレ少年時代)
マルコ・レオナルディ(サルヴァトーレ:青年時代)
あらすじ
シチリア島の小さな村にある映画館・パラダイス座。
親の目を盗んではここに通いつめる映画が大好きな少年トト。
彼は映写技師の老人アルフレードと心を通わせるようになり、ますます映画に魅せられていく。
初恋、兵役を経て成長し、映画監督として活躍するようになった彼のもとにアルフレードの訃報が届く。
映画に夢中だった少年時代を懐古しつつ、30年ぶりにトトはシチリアに帰ることになる…。
感想・考察
映画史に残る少年と映画技師を映した名作ニュー・シネマ・パラダイス
映画館通い詰める映画が大好きな少年トト、そこで映画技師として働くアルフレードとの関係性を巧みに描いているのだけれど、やはり心理描写が特筆すべき点。ある日、火事が起きるのだけれど、それはアルフレードがトトに与えた映画のフィルムが原因。少年トトは母親に怒鳴り散らされ、泣かれてしまうのだけれど、よくあるような心理描写が綺麗に描かれている。大好きな映画を盲目によって奪われてしまうアルフレードの心持も繊細に描かれていて、哀愁が漂うはずにも関わらず、なんだか綺麗。
ジュゼッペ・トルナトーレ監督といえば、シチリアを舞台にした「マレーナ」も心理描写が巧みな映画。彼の作品というと今作が名作として認識されているけれど、「マレーナの」心理描写や人間模様は重たくて見応えがある。「ニュー・シネマ・パラダイス」ではアルフレードの盲目、トトの成長といったカタルシスがあり希望的なストーリー。それに対して「マレーナ」における心理描写や人間模様は人間の汚いところまでリアルに表現しているので、その点、より人間味のある心理描写として楽しめる。その人間味自体が良いか悪いかといえば悩ましいけれど、綺麗事ではない作風が後を引いた。
今作は綺麗で人気が出る作品”らしさ”のある作品だと感じる。それは純粋無垢に映画を好きな少年と自分の仕事を揶揄する中年の映画技師という設定がそうさせると思う。さらに、互いの共通項である映画によってアルフレードは盲目という運命を背負うことにもなる。なので、これはアイロニカルな物語にも思えるし、それがカタルシス生んでいることも間違いない。アイロニカルがカタルシスを生むというのもアイロニカルで、それがまた面白い作り。この感じは「マレーナ」でも見られる。マレーナは絶世の美女故に妬まれるれ反感を買うという構図も皮肉に思える。
そんなことを思えば、ジュゼッペ・トルナトーレ監督の映画は感動を生むための伏線として皮肉をたくさん使うという作風が特徴の監督にも見えてくる。そもそも、感動を生むのは逆境に立たされた状態からの復活劇を見るからだと思う。今作であれば、母親によって映画館の出入りを禁じるトトはもちろん、一時はアルフレードさえもトトの出入り禁止する。さらに、アルフレードは目を失い掛け替えのない映画を失うことになる。それらは全部逆境的な出来事で、その後には再生があるから感動的に思えてくる。トトもアルフレードも映画が大好きなのにも関わらず弊害があって、それを如何にかこうにか乗り越えようと奮闘する。そして、トトはアルフレードの力を借りて再び映画を見るし、アルフレードはトトの力を借りて音で映画を楽しむことができるようになるので昇華する。
たくさんの対極を映すけれど全て表裏一体
この作品は相反するものがたくさん描かれている。少年トトと老人アルフレードという年齢差はもちろん、地元に残るトトと都会へ引っ越すトトの友達、映画好きのトトと映画を見せたくないとう母親、なんかがある。相反しているといっても、それらが喧嘩せず持ちつ持たれつの関係であることがよくわかるし、そこにメッセージが見える。相反するといえば、本来喧嘩仲なんだけれど、そうでもなくて深い情が感じられる。トトとアルフレード、トトと友達、トトと母親、どの組み合わせもそう。
冒頭でトトに別れを告げる地元を出て行く少年ととトトの間には情があるし、トトと母親は喧嘩もするけれどそれはトトが心配で仕方ないからであるし。抽象的なようにも思えるけれど、それぞれ情がある関係とも思える。結局、対局のようでそれぞれ表裏一体で深い情で結ばれ繋がっている。
映画の中で映画を
映画の中で、映画を撮影したり映画を見ていたりする作品は結構あって、今作はまさに映画についてのお話。最近の映画であれば「ワンス・ア・ポンア・タイム・イン・ハリウッド」、有名な作品であれば「レオン」なんかを思い浮かべる。でも、今作ほど如実に映画について撮っている映画はなかなかない。
そして、今作ほど映画の中に暖かみを感じる作品も思い当たらない。映画を見たくして仕方のないトトからはとても強く暖かい思いを感じるし、アルフレードからも映画技師として皆に見せたい温かみのある想いを感じる。なのだけれそ、そんな暖かさが引き金となって火事が起きるなんて、悪い意味でドラマチックでもある。