1960年代映画「イージー・ライダー」監督・キャスト、あらすじ・感想 自由と利己主義の間で 映画「イージー・ライダー」作品情報、あらすじ、感想。自由を求めた2人。何かを信仰しているわけではありませんが、違法の結果はネガティブにしかならないということを感じさせられます。形は利己主義的な人間による犯罪ではあるけれど、ラストの2人はそうなるべくしてなってしまったのだろう。 2019.06.29 2020.09.071960年代☆4アカデミー賞アドベンチャーアメリカカンヌ国際映画祭ゴールデングローブ賞ドラマ
1960年代映画「気狂いピエロ」監督・キャスト、あらすじ・感想 ヌーヴェルヴァーグのアーティファクトから感じるもの 映画「気狂いピエロ」作品情報、あらすじ、感想。今作は映画的メディアでありながら、映画的芸術作品といえるでしょう。言い換えれば、ヌーヴェルヴァーグという映画のムーブメントはもとより、創造物における表現の自由を強く訴求しているように感じます。 2019.07.11 2020.09.061960年代☆3イタリアドラマフランス
1960年代映画「明日に向かって撃て!」監督・キャスト、あらすじ・感想 主人公が逃走 アメリカンニューシネマの代表作 映画「明日に向かって撃て」作品情報、あらすじ、感想。主人公が逃亡するという設定が斬新。これがアメリカンニューシネマであるよう。他にも台湾ニューシネマやヌーヴェルヴァーグ作品を見たけれど、映画大国アメリカのムーブメントは良い意味で異様。 2019.08.18 2020.09.061960年代☆3アカデミー賞アメリカゴールデングローブ賞ドラマ
1960年代映画「2001年宇宙の旅」監督・キャスト、あらすじ・感想 完全主義者キューブリックの描いた未来 奇想天外な中にリアリズム 映画「2001年宇宙の旅」の作品情報、あらすじ、感想、考察。キューブリック作品を見ると言葉を失うような感覚を覚える。それが完全主義者キューブリックと呼ばれる所以だろう。彼の描いた奇想天外な2001年の宇宙やAIは実現しなかったけれど、寧ろそれがリアリズムでありながらファンタジーを思わせる。 2019.09.18 2020.09.061960年代☆4アカデミー賞アメリカイギリスサイエンスフィクション
1960年代映画「勝手にしやがれ」監督・キャスト、あらすじ・感想 画を楽しみ感じて楽しむヌーヴェルヴァーグ 映画「勝手にしやがれ」の作品情報、あらすじ、感想、考察。画を楽しみ感じて楽しむ。それがヌーヴェルヴァーグをはじめとするムーブメントかな。既存の映画業界への、固定観念を払拭しようとする、自由の叫びこそがヌーヴェルヴァーグのメッセージかと 2019.11.04 2020.09.061960年代☆3ドラマフランスベルリン国際映画祭