映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」監督・キャスト、あらすじ・感想 沢山の批判は原作を愛するが故に…

映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」監督・キャスト、あらすじ・感想 沢山の批判は原作を愛するが故に…

期待故に批判が生まれる。

ドラゴンクエストVを愛するが故の批判だから仕方がないし、極めて巧妙なストーリーを原作にもつからこそ実現した映画化。

帰ってすぐさまゲームを始めた僕。

作品情報

制作年 2019年

制作国 日本

上映時間 103分

ジャンル アニメ

監督

山崎貴

キャスト

佐藤健(リュカ)

有村架純(ビアンカ)

波瑠(フローラ)

坂口健太郎(ヘンリー)

ケンドーコバヤシ(サンチョ)

山田孝之(パパス)

あらすじ

ゲマ率いる魔物たちに拐われた母・マーサを探し、少年・リュカとその父・パパスは旅を続けていた。

遂にゲマ達と遭遇したパパスは戦闘を繰り広げるが、隙を突かれリュカを人質に取れ、手が出せなくなったパパスは無念の死を遂げる。

それから10年間、奴隷として働かせられていたリュカは、魔物の元から逃げ出し故郷に戻る。

そして、リュカはパパスの古い日記を見つけたことにより、リュカの旅が幕をあける。

感想・考察

ドラゴンクエストVを愛するが故の批判

今作は稀に見る沢山の批判を受けている映画で、実際に見てみて批判が出る所以も腑に落ちた。

というのも、明らかに所謂”夢”をぶち壊す作風だから。

 

否定的な意見が出るのも頷けるけれど、否定的な意見を持つ方々には「ドラゴンクエストV」への愛があるからだとも思った。

そもそも、期待するからそれが外れた時にネガティブな意見が生まれる。

逆に期待する事がなければ、ネガティブに思うこともないだろう。

「ドラゴンクエストV」という極めて期待値の高い作品を原作に持つ映画だからこそ、期待が生まれ否定が生まれる。

 

これは映画としては賛否あるけれど、「ドラゴンクエストV」としては大成功というか、その原作への愛を裏ずける評価になっているようにも思う。

愛というと少し大袈裟な気もするけれど、そうでもないのではないかな。

好きな人は原作を本当に好きだと思うし、自分もその1人だ。

だけど、僕は否定的な意見は持たなかった。

多くの批判が寄せられていることで、今作の注目度や期待値が高い事がわかったから。

逆にクライマックスであの挑戦をできるというのは、今作の原作の素晴らしさを物語っている気がして嬉しい。

山崎貴監督の映画は生きている

彼の映画は生きている。

 

今作はアニメーションなので、登場人物に生命が宿っている感じが顕著に表れているし、彼の作品は他の作品でも登場人物に生命を感じる。

「永遠の0」も「ALLWAYS 三丁目の夕日」シリーズも「海賊と呼ばれた男」も。

命の尊さ、資本主義的な世界で仕事に食らいつく姿、命をかけて実業に打ち込む姿は、どれもこれもエモーショナルで心に刺さる。

これは単純にキャスティングが良いとか、VFXが良いとか、脚本が良いとか、そういういうことではないように思う。

言葉で言い表すのが難しいけれど、日本人の心の琴線に触れるのが巧いというか。

幼少期のドラゴンクエストの思い出 夢から冷める

僕が初めてゲームをやったのは「ドラゴンクエストⅢ」。

小学生くらいの時にホコリのかぶった父のファミコンを引っ張り出してやっていたけど、名作と言われるに相応しく今でも心に残っている。

瀕死になりながら砂漠を歩いてマミーと戦ったり、王家の墓でひとくいばこが強すぎて全滅したのは良い思い出。

 

そして、何よりも今となっては良い思い出なのが、振動でデータが吹っ飛んで泣きベソかいたこと。

やったことがある人ならわかると思うけれど、ファミコンは振動に弱くて、本体が揺れるとデータが飛ぶ事がある。

それは、小学生の僕の身にも降りかかった。

 

お母さんがファミコンのコンセントに引っかかって振動しデータが全部消えた。

苦しい旅を続けてやっとの思いでゲームを進めてきたのに…。

その時ばかりは申し訳ないが、お母さんを恨んだ。

そして、その時ドラゴンクエストワールドにのめり込んでいた自分は、一種の夢から冷めたような感覚があったのを覚えている。

 

実は、この映画からも夢から覚め現実に戻るような感覚があった。

終盤で起こる意図せぬ展開。

それが多くの批判を生んでいるのは明白。

 

ゲームと映画はなんだか似ていて、いわゆる一種の虚構で、実在しない世界に入り込んで、あたかも自分が主人公のように体験する。

ドラゴンクエストシリーズが好きな自分は、それと同じ感覚を味わう事ができるから映画も好きなのかもしれない。

登場人物に自分を置き換えることのできる物語だから感情移入ができるし面白いと感じるのかもしれない。

ドラゴンクエストVだからこそ実現した映画化

特にドラゴンクエストVは、特徴的なストーリー性が感情移入をさせるので、多くのファンがいる。

シリーズの人気投票でも必ずと言って良いほど1位にランクインする。

親子三代に渡る冒険や結婚・出産など、これまでにはない斬新なストーリーで僕も心を掴まれた。

中でも、結婚の時はビアンカかフローラかで2時間くらい悩んだ思い出がある。

 

それだけストーリー性のある物語で感情移入があるからこそ、賛否を巻き起こす結果になる。

だから、僕はこの映画に否定的な感情を抱く人の気持ちもわかるつもり。

でも、ドラゴンクエストVだからこそ映画化できたのは紛れもない事実だし、他の作品では成し得なかったはず。

それだけ、ドラゴンクエストVの世界は感情移入してのめり込める作品であったし、それを証明した作品であると思うから今作を讃えたい。

総じて満足 家に帰ってすぐさまゲームを始めた僕

なんかの本で読んだ、「鳥肌を信じろ」という言葉。

僕が映画を好きになったのも「GO」を見たときに鳥肌が立つほどの衝撃を受けたから。

 

今作でも、アルスが天空の剣を抜いた瞬間は鳥肌がたった。

この感動は原作をプレイした事がある人じゃないとわからないかもしれないけれど。

それほど痺れるシーンだった。

そして、それを加速させるたのが演出。

演出に注目すれば今作は原作を未経験の方でも十分に楽しめるはずで、それほど素晴らしい映像だった。

 

総じて、僕にとってはクライマックスを含めて良い映画だったと思う。

見終わって家に帰った僕はiPadですぐさまドラゴンクエストVを始め、次の日にはクリアした。

廃人のように一日中プレイしていた。

 

Amazon.co.jp