2010年代映画「ズートピア」監督・キャスト、あらすじ・感想 老若男女楽しめるグラフィックにストーリー 映画「ズートピア」作品情報(監督・キャスト・製作年・製作国・上映時間・ジャンル・受賞歴)、あらすじ、感想・考察。老若男女楽しめるグラフィックにストーリー 2020.09.112010年代☆2アカデミー賞アニメアメリカゴールデングローブ賞日本アカデミー賞
1990年代映画「絶体×絶命」監督・キャスト、あらすじ・感想 アンディガルシアとマイケルキートンと名演が光る 映画「 絶体×絶命 」作品情報(監督・キャスト・製作年・製作国・上映時間・ジャンル・受賞歴)、あらすじ、感想・考察。アンディガルシアとマイケルキートンと名演が光る。アンディガルシアとマイケルキートンと名演が光る。刑事の父親は、息子を助けるために法律を破るのか。 2020.09.10 2020.09.111990年代☆2アクションアメリカドラマ
2010年代映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」監督・キャスト、あらすじ・感想 兎にも角にも鮮やかなグラフィックは目を引く 映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」作品情報(監督・キャスト・製作年・製作国・上映時間・ジャンル・受賞歴)、あらすじ、感想・考察。テーマ通り、花火を何処から見ればどう見えるのかについて中学生がひと時を過ごす。家庭環境に葛藤するなずなを救うため典道は不思議な球を投げて時間を戻すラブストーリー。 2020.09.092010年代☆2アニメ日本日本アカデミー賞
2010年代映画「王になった男」監督・キャスト、あらすじ・感想 ボスではなくリーダーの必要性 映画「王になった男」作品情報、あらすじ、感想。ボスではなくリーダーこそが王のあるべき姿。ボスは口だけ、リーダーは背中で見せる。この王の言わんとした事は納得しました。本質的な優しさ、強さ、王の在り方。そんな事を伝えてくれる映画です。 2019.06.29 2020.09.072010年代☆2ドラマ伝記韓国
1990年代映画「海がきこえる」監督・キャスト、あらすじ・感想 我儘に振り回される主人公、そこに映るものとは 映画「海がきこえる」作品情報、あらすじ、感想。ジブリで1番回収に苦労した作品ということも頷ける内容でした。映画としては可もなく不可もなくですが、ジブリという事で期待値は高かったのですがあまりメッセージ性を感じ取れませんでした。淡い高校生時代の謎の言動。 2019.07.06 2020.09.071990年代☆2アニメ日本
1990年代映画「ファーゴ」監督・キャスト、あらすじ・感想 単調と複雑の間で 映画「ファーゴ」作品情報、あらすじ、感想。コーエン兄弟の作品は初めて鑑賞しました。この単調でも複雑でもない絶妙な感じが良いのだろうな。もう少し単調なら飽きるし複雑なら難しいし。 2019.07.06 2020.09.071990年代☆2アカデミー賞アメリカカンヌ国際映画祭ゴールデングローブ賞サスペンスミステリー
2010年代映画「モンガに散る」監督・キャスト、あらすじ・感想 鳥のもも焼きを奪われて極道になった高校生の話 映画「モンガに散る」作品情報、あらすじ、感想。鳥のもも焼きを奪われて極道になった17歳の少年モスキートのお話です。モンガはシリアスで貧困の象徴的な場所でありますが、コメディタッチを交えて上手く描かれていると感じました。あくまで前半はです。後半にかけてだらける。しかし、クライマックスで全て昇華です。 2019.07.06 2020.09.072010年代☆2クライムドラマ台湾
2010年代映画「生きてるだけで、愛。」監督・キャスト、あらすじ・感想 クライマックスを見るための100分 映画「生きてるだけで、愛」作品情報、あらすじ、感想。まず冒頭でなんだか嫌な予感がしましたが、的中しました。キャストが豪華なのとレンタルしてきたので全部見ましたが、冒頭はサイコパス感が観るに堪えました。。菅田将暉の無駄遣い感が…。 2019.07.06 2020.09.072010年代☆2ドラマロマンス日本日本アカデミー賞
2000年代映画「台北に舞う雪」監督・キャスト、あらすじ・感想 現実味のないコピーの浪漫主義とチープな街並 映画「台北に舞う雪」作品情報、あらすじ、感想。ストーリー性やテーマは薄いかもしれません。しかし、町並みをはじめとする演出やチープ加減が妙に情緒的な雰囲気を醸すのです。自分はこういう映画が特に好きなようです。だから台湾や香港の映画に惹かれるのかな。また台湾にも行きたくなりました。 2019.07.07 2020.09.072000年代☆2ドラマロマンス台湾
2010年代映画「フランシス・ハ」監督・キャスト、あらすじ・感想 モノクロと女性心理の抽象化 映画「フランシス・ハ」作品情報、あらすじ、感想。此方モノクロで構成されていて、抽象的ですがモノクロの良さが上手く顕在化されている作品でした。矛盾していますが。テーマは個人的に好きですがストーリーは単調で人によっては少々難ありかも知れません。 2019.07.07 2020.09.062010年代☆2アメリカゴールデングローブ賞ドラマ